壽光寺年中行事
-
しんねんしゅくとうえ
新年祝祷会(初詣)
1月1日(祝) 11:00
元旦の午前11時より新年祝祷会を開催しています。新たな年の門出にご仏前にてご祈祷をお受け頂き、その後ご参詣くださった皆様とお屠蘇を頂きながら親睦を深めます。また一年間のご祈願の申し込みも受け付けています。
-
ほしまつりだいきとうさい
星祭大祈祷祭
2月11日(火・祝) 13:00(水行)
当山では午前中に地域の皆様に無病息災の「とん汁」を振る舞い、午後1時より篤信者と共に水行で身を清め、その後ご家族の身体健全、家内安全、厄除開運、当病平癒等を祈願します。
-
しゅんきひがんえほうよう
春季彼岸会法要
3月20日(木・祝) 14:00
春のお彼岸会法要には卒塔婆を供え、ご先祖さまだけでなく、全ての精霊に供養をささげます。また法要後には皆様の身体健全のご祈祷も致します。
-
かいうんしょうふくだいこくさい
開運招福大黒祭
5月6日(火・祝) 13:00(出店)
開運招福大黒祭では午前よりお寺の境内に多くの模擬店を開き、午後より本堂にて皆様の開運招福を大黒天にお祈り致します。毎年お子様からご年配の方まで数多くの方がお参りされます。
-
うらぼんえせがきほうよう
盂蘭盆会施餓鬼法要
8月16日(土) 14:00
当山ではお盆の送り火である16日に盂蘭盆会施餓鬼法要を行います。檀信徒と共にお題目をお唱えし、ご先祖さまの供養を致します。また当日は布教師をお招きし、ご法話を頂戴します。
-
しゅうきひがんえほうよう みずこくよう
秋季彼岸会法要(併催 水子供養)
9月21日(日) 14:00
秋のお彼岸会法要には卒塔婆を供え、ご先祖さまだけでなく、全ての精霊に供養をささげます。また併せて年に一度の水子幼子の供養も行います。
-
しゅうそおえしきほうよう
宗祖お会式法要
11月2日(日) 13:00(出店)
宗祖お会式では午前より模擬店を開催し、午後よりお題目を弘めて頂いた日蓮大聖人に報恩感謝の法要を行います。また併せてご先祖さまの供養、並びに各種祈願も受け付けております。
星祭大祈祷祭 水行
開運招福大黒祭 模擬店
盂蘭盆会施餓鬼法要
宗祖お会式法要